×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、発売されました。
浜崎あゆみのシングル。。。
Rule / Sparkle です。

←これです。
普段は全然興味ナシなのですが、、、
ですが、、、
・・・
なんと、、、
あの
鳥山明先生が描いてしまったんです。
じゃじゃーん!

←こんなことに!
。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ!
(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
さすが、鳥山明先生!
AYUの特徴をうまく表現してます。o(´^`)o ウー
これがCDに印刷されているんですよねぇ。(*´ェ`*)ポッ

←こんな感じ。
(´-`) ンー
スキャンするとイマイチですな。
デジカメ撮影の方がキレイかな?
で、このシングル、、、いわゆる両A面シングルですゎ。
1.
Rule:3/13に公開される映画
「DRAGONBALL Evolution」のテーマソング
2.
Sparkle:Honda
「ZEST SPARK」のCMソング
です。
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
間に合わなかった。。。
今日は、今お気に入りの
ステレオポニーがMステに出る日なんだよねぇ。
(´ρ`)ヘー
でも、仕事で遅くなったので、見れなかった。。。
残念。。。ヾ(_ _。)…
でも、、、

←これ!
どーん♪

←もういっちょ!
ででーん♪
いいねぇ。いいねぇ。(゜∇^d) グッ!!
でも、残念なのが、やはり、、、カラオケ。。。
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
仕方がないねぇ。。。他のバンドもそうだしね。
また、この曲、重ね録りが多いんで特に。( ´△`)アァ-
でも、Vo&Gのパイン好きで身長148センチの
AIMIちゃんですが、、、
前にCDTVに出てた時からアンプが変わってる。
。。。。。。。。ヽ(・ o ・)ノ ハッ!
マーシャルはマーシャルやけども、
前は、
DSLだったんだけど、今日は
TSLに。。。
出世っ!才才-!!w(゜o゜*)w
最近のお気に入り。
若い女の子3人組。。。
平均年齢18歳?!マジ? (゜┏Д┓゜ ;)

←これ!
『ステレオポニー』だ!
略して、
ステポニ。。。
(´-`) ンー
タイトルは
『泪のムコウ』って曲です。
まぁ、ある番組の主題歌なんですが。。。( ̄o ̄;)ボソッ

←コレ!
『ガンダム00 2nd Season』です。
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
上のが通常盤。
これが、ガンダム盤。
もちろん、ガンダム盤を買いました。(゜ρ゜)ノぁぃ
初回特典で、キャラクターIDカード封入。

←これです。
Allelujah Haptism
アレルヤ・ハプティズムのカードです。
1stシーズンでは、キュリオス、
2ndシーズンでは、アリオス、
に搭乗してます。

←裏面!
CELESTIALBEING
(ソレスタルビーイング)
【収録曲】
1.泪のムコウ
2.ステレオポニーの旅は続く
3.ヒトヒラのハナビラ~AIMI Acoustic Version~
4.泪のムコウ~Opening Edition~
5.泪のムコウ~Instrumental~
※通常盤・・・
1.泪のムコウ
2.ステレオポニーの旅は続く
3.ヒトヒラのハナビラ~AIMI Acoustic Version~
4.泪のムコウ~Instrumental~
2月11日に発売で、
今日のMステでランキング4位に入ってた。w(゜ー゜;)wワオッ!!
で、来週、Mステに出演だと!! 録画しないとね。
(*'へ'*) ンー いい曲だねぇ。
特にサビ部分がいいね。(o^-')b グッ!
曲のキメのとこなんか、めっちゃイイ!
ズチャチャズチャチャズチャッチャッチャーチャッ♪
てな感じで。
これもらい!φ(≧▽≦)ぶわっはっは!!
ヘヴィローテーションです。
ヤングギター3月号をゲット。

←これだ!
今月の表紙は、、、
ご存知!
『Paul Gilbert & Billy Sheehan/MR.BIG』
はい!ポールギルバートとビリーシーハンの両先生。
ポーズも風格があります。(*´ェ`*)ポッ
Ibanez"PGM"の歴代ギャラリーとして、
PGM100~PGM800まで紹介されています。
DVDは、
本格ジャズ・ギターの世界!として、
Martin Taylor。渋っ。
ニル・ギターズの紹介で、
ISAO & Shane Gibsonのデモ。
今、話題のギタリスト、
KURIKINTON FOX。
7弦。。。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
で、今月から講座がスタート。
講師は先月号にも登場した、
Doug Aldrichです。
また、腕試しとして、学年末"ギター実力検定試験"。
何だ?突然(?-o-)(?+_+)
1 限目:基礎的な筆記問題
2限目:初級~中級バッキング実技問題
3 限目:初級~中級リード実技問題
4限目:超上級の特進クラス問題
~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
(@ ̄ρ ̄@)zzzz
こういうのは、なんちゃってギター弾きには辛いね。。。
また、ディレイを各種検証されてましたよ。
・BOSS"DD-7 Digital Delay"
・DAMAGE CONTROL"Time Line"
・DIAMOND GUITAR PEDALS"Memory Lane MLN-2"
・ELECTRO-HARMONIX"Stereo Memory Man with Hazarai"
・EVENTIDE"Time Factor"
・HUGHES & KETTNER"Replex"
・LINE 6"DL4 Delay Modeler"
・MOOG"Moogerfooger MF-104Z Analog Delay"
・PIGTRONIX"Echolution"
・T.C. ELECTRONIC"ND-1 Nova Delay"
これらのほとんどは、値段が高い!(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
まぁ、使用頻度の低い私には必要がない。
というか、持っていても宝の持ち腐れ?になりますねぇ。。。
ディレイは、数千円のマルチに入っているもので満足してます。
ヾ(_ _。)…
ヤングギター今月号は?

←コレ!
またまた、
インギーの表紙。
(・・?
( ´△`)アァ-
イングヴェイ・モデルのギターの宣伝か。。。
世界で100本限定らしいょ。
ボクはいらんけど。。。( p_q)エ-ン

←コレだょ。
『Yngwie Malmsteen Tribute Stratocaster®』。
( ̄д ̄) エー
で、DVDは、、、
まず、あのホワイトスネイクの
ダグ先生が初登場!
(
Doug Aldrich/WHITESNAKE)
次に、アンセムの
清水さん。
(
Akio Shimizu/ANTHEM)
で、
ポールと
フレディのインタビュー。
(
Paul Gilbert&
Freddie Nelson )
(´-`) ンー
ダグの宣伝していたストンプが気になる。。。気になる。。。

←コレ!
『ROCKET FUEL / MAJIK BOX』。
なんかいい感じがした。
オーバードライブ+ブースターらしいですが。
結構歪んでくれそうです。
値段も比較的お手頃かな?
話は戻って、
ヌーノ先生のライブ記事&機材紹介。
なんか、
RANDALLのシグネチャーアンプ?使ってるようで、
まだプロトタイプのようですが、どうなんでしょう?
ペダルでは、BOSSのGT-8使ってました。(´ρ`)ヘー

←コレだ!!
『NBKING 100』
なんかレトロチックな感じ?

←ヘッドのアップ。
ちょっと興味アリ(・・∂) アリ?
特集は、、、
The Signature 2009~アーティスト・モデル最前線~
ということで、
シグネチャーモデルの宣伝やねぇ。
50万、60万、70万円台。。。( ´△`)アァ-
安い、安いの、、、Σ(・o・;) アッ
アヴリル・ラヴィーンの50,400円があった!
なんと良心的だこと。。。

←これ。
お店ではだいたい3万後半?
4万円弱で買える。
アヴリル好きなビギナーさんには
もってこいの品ですな!
お手ごろ価格だし。
あと、新製品の紹介コーナーに、
ROCKTRONの
PROPHESYⅡがでてたけど、
(・・?)アレ?
もっと前に出てなかったか?
まぁ、いいけども、
トップギタリストのプリセットが入ってるらしいけど、
ファーストと中身一緒ならいらないな。
プリアンプだけでも5chで出せば欲しかったね。
G300でレクト?ch付けたんだからねぇ。
折角やで、ボクも
Prophesy復活させよかな。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

(ノ゜ρ゜)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
なぁつかしぃですね。
久しくケースのフタ開けてないからなぁ。
(゜ロ゜;)エェッ!?
今月のヤングギター(1月号)は?

←コレ。。。
表紙は
『Ritchie Blackmore』。
個人的に、あまり好きにはなれない人。。。
でも、ものすごい人。
楽曲にしても、ギタープレイにしても。
ただ、人としてどうかなと思うところがあるのでね。。。
( ´△`)アァ-
ワンマン、バリ。(ノ>。☆)ノ
メンバーの皆さん、よく耐えられてたなと。。。
まぁ、そんだけのカリスマ性のある人だし。
そうなっちゃうんでしょうかねぇ。~~~~~((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
さて、今月のDVDは、、、
『Eric Peterson & Alex Skolnick』
の"重鎮スラッシャー"
TESTAMENTのお二人。
エリック・ピーターソンとアレックス・スコルニックの復活した黄金コンビ。
スラッシュサウンド炸裂しています。
機材では、ENGLの
『Steve Morse Signature 100』のモデル紹介が。

←コレね!
おっ!渋いね?
これ、基本は
『Invader』なんですね。
今までスティーブ・モーズは、
同社の
『Powerball』か
『Special Edition』だったんですがね。
これらのパワー管は6L6(SEはEl34も選択可)だけど、
インベーダーはEL34なんですよ。
やっぱり、EL34のが気に入ってるのかな?
今月のヤングギター(12月号)は?

←コレ!
表紙は
『ポール・ギルバート』先生だ!
相変わらず、ノリノリのテンションだ!!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
DVDは、、、
・ポール・ギルバート直伝ギター・レッスン。
相変わらず超絶ぅ。( p_q)エ-ン
・『Renato Osorio & Magnus Wichmann(SCELERATE)』
ブラジリアン・メタル・バンド、
セレラータのレナート・オソーリオ氏とマグナス・ウィッチマン氏。
最近、ギターメーカー『B.C.Rich』の宣伝が目立ってきた。
今月号にも特集であるように、今、B.C.Richが熱い!
その中でも、ちょっと気になるのが、、、
『Warbeast』っていうモデル。

←コレ。
かっちょいいねぇ。(*´ェ`*)ポッ
変形ギターで有名な、
ワーロックとビーストとの合体版ですね?
なので、ワービースト。。。(゜∇゜ ;)エッ!?
このモデルは、
「WMD(大量破壊兵器)」っていうんだょ。
(´ρ`)ヘー
ネーミングからしてめっさそそるねぇ。ヘ(・ρ・ヘ))))) ウヘヘヘェ♪
ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
今月のヤングギター(11月号)は?

←コレ!
表紙は
『METALLICA』のお二人。
ジェイムズ&カークです。
お元気です。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今回のDVDは、、、
『TRIVIUM』のお二人。
&
『Syu(GALNERYUS)』
のプレイです。
B’zのベスト版第2弾!
『B’z The Best “ULTRA Treasure”』

←コレだ!
(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー
2CD+DVDですよ!
いやぁ、こりゃボリュームたっぷり。
ウルトラプレジャーと合わせて、十分な内容ですな。